「元気に百歳」クラブのホームページへようこそ!


 
ご案内 講師紹介 活動記録

平成22(2010)年度の活動
                                                                        



●第52回 12月13日 (参加者9名) 羽田飛行場見学
1時半に浜松町のモノレールの入り口に集合。
9名が小雨もものともせず、参加してくださった。
羽田空港国際線ターミナルを降りたら、明るい空間。
案内の方に説明聞いてまず5階のプラネタリュームに予約
取りに。最後の3時45分がやっと間に合った。
3時半に集合と決めて、それぞれ、好きなところを歩く。
女3人は、迷子にならないように一緒に歩く。外人さんが
喜びそうなお土産やさんとか「江戸小路」などの食べ物や
さんが並んでいる。 
3時半プラネタリュームの入り口に行ったら、9人揃う。流石100歳クラブ!
15分の空の旅を楽しんだ。3人お帰りになり、6人で浜松町へ戻り、二次会。
「日だまり」ならではの、雑談で笑いころげて、平成22年の日だまりを締めくくる







●第51回 11月22日 (参加者 6名)ライトアップされた六義園へ。
11月22日 雨の予報にもめげず、6名が集まって、
「ライトアップされた紅葉を見に行こう」に参加。残念ながら、
半分はまだみどりだった。
私たちだけが雨にもめげないのかと思っていたのに、
何と、邪魔!と言うくらいの人だった。
暮れなずむ景色に、ぱっとライトが灯って、池の面に、遊ぶ
カモたちの立てるさざ波に映る木々の、色とりどり、幽玄の
世界にしばし遊んで来た。

      






●第50回 10月18日 (参加者7名)

「スカイツリーを見に行こう」そして防災会館見学、亀戸天神お参りして、錦糸町へ出て二次会。
からりと晴れた湿気のない秋の1日、1万歩を歩いたとおっしゃる方があった。
楽しくおしゃべりしながらだと1万歩歩けるのだと自信がついた。
たまには頭を使わない「サロン」もいいものだと思う。



第二次日だまりも、お陰で1年を無事に過ごせました。
参加してくださった方に感謝します。





●第(49回)平成22年9月21日(火曜) 参加者 11名

9月の日だまりは、久しぶりの「ばるーん」のお部屋で、和田さんから「自分では気がつかない,性格や無意識のうちに行う言動」 これらを心理学的手法で知る」、 というお話をしていただいた。
自分の性格を科学的に分析して、ああだこうだと話にも花が咲きいた。
その後、黒田さんから「日本国家のバランスシート」というお話を聞く。
東京は世界で3番目に住みやすい都市だとか、一人借金がいくらあるとかいう財務官僚のうそだとか、分りやすくていいお話をしてくださった。

目から鱗が落ちた。

二次会は、これも久しぶりの白木屋で、9名のおしゃべりを楽しんだ。




●第(48回)平成22年8月20日(金) 参加者 10名

夏休みということで、「パソコンクリック」も「エッセイ教室」もお休みなので、
「納涼の夕べ」という「日だまり」を、馴染みの田町ニュートーキョーで開催。
飲みたい方、おしゃべりしたい方、はたまた、久しぶりのお顔の見たい方に集まっての
飲み会。10名の方が集まって、「たまにこういうのもいいね」の声をいただいて、7時半散会





●第(47回)平成22年7月16日(金) 参加者 9名    

ゆりかもめの改札に1時集合。10名の筈が9名になる。ゆりかもめにゆられて15分くらい、テレコムセンターで下車。
5分ほど歩いて「日本科学未来館」へ。団体扱いで120円安くなる。
お目当ての、立体視プラネタリウムとプラネタリウム作品「夜はやさしい」が11時に満席になったので、みられなくなった。そのために夏休み前にと思ったけど・・・不覚。
2時からのロボットアシモ君の実演が見られたのが、唯一予定通り。
お好きな方は時間が足りないとおっしゃる。秋頃に、映画だけ見に来てもいいかなと思った。4時に集合して、玄関前で記念撮影。帰りは「船の科学館前」から新橋に戻り、
馴染みのライオンで二次会。まだ空が暮れなずんでいる7時、散会。








●第(46回平成22年6月18日(金) 参加者 7名

曇り。参加者8名が急のご不幸で7名になる。浜松町改札9時集合。8時50分に着いたらもう4人いらしてた。9時2分前には全員集合。15分にはとバスの駐車場からの呼出しで、ぞろぞろと車に乗り込む。45人か満席。9時半出発。一路房総茂原のあじさい屋敷へ。150品種1000株以上のアジサイが、仰々しくなく咲いていた。
「オーシャンスパ九十九里」では、お昼のお弁当が出て、ビールは自費でのどを潤し、沢山ある野天風呂を探索2時間余を楽しんだ。砂風呂に入られた方があった。あとで伺ったらウエストが3センチ減ったそうな!残念!そこから間なしにJA富里市の「旬菜館」でスイカの食べ放題。スイカはがんばっても2切れ・・・この頃から小雨が降り出した。お土産のとうもろこしを頂いて、帰途につく。はとバスのお土産サントリーの缶ビールを1本づついただいて、ご機嫌で東京駅に無事6時に着く。駅近くの「庄屋」で7名の二次会。楽しかったの声をあとに別れて行く。

  





●第(45回)平成22年5月17日(月) 参加者13名

快晴の5月17日 柴又駅に13名が集合。帝釈天までのお店を見て歩く。
寅さんゆかりのお店ばかり。 帝釈天の由来をひとくさり聞いて、山本亭を一回り、
寅さん記念館で、昔懐かしい若い日の女優さんたちにめぐり合い、土手を越えて
江戸川の「矢切りの渡し」で千葉県へ、ゴルフ場がそばにある静かなところで、
一休み。15分くらいで、迎えの船が来る。手漕ぎの和船はここだけのよし。 
金町へⅠ駅乗って、4時半なのに「むらさき」という居酒屋さんを開けてもらって、
11名楽しく呑んでおしゃべりして7時散会。
まだ外は明るかった。







●第(44回)平成22年4月19日(月)参加者11名

 2月観梅小雨、3月花見時々霰!4月の、「浜離宮~水上バス~浅草」はお天気
が気になって眠れない。
どなたの心がけがいいのか、今回は風もなく、綺麗に晴れて歩くと汗ばむくらい。

   浜離宮に11名が集合。
年輪を感じる黒松などを眺め散策。
6名は途中の茶屋でお抹茶と和菓子を賞味。かしこまって正座。おいしかった。
 2時40分迷子の5名が携帯で連絡をとりあって、船着き場へ無事に到着。
40分くらいの船旅を楽しみ、浅草着。
浅草寺の仲見世から花やしきロック通り、「今半別館」の二次会と1日を堪能して
参加者のみなさんに喜んでいただけた。





●第(43回)平成22年3月29日(月)参加者11名

 3月29日、お天気の予報は曇り時々雨、
11時参加者11名、靖国神社の第一鳥居に全員集合。寒さ対策万全。
お参りして、5分咲きのさくらを眺め、千鳥が淵を散策。墓苑で菊の花を献花。そのころから、雲行きが怪しくなりぽつぽつと降り始める。
でも、今日はお花見、北の丸公園の平なところに敷物を敷いて車座に座り、ビールにお酒にワインまであって、時々小雨、ぱらぱらと雹まで降って、忘れられない思い出を作った。
時々お日様も顔を出す。笑い過ぎてお腹が痛くなる。


3時ころ竹橋付近で二次会。お腹が空いていないこともあって、軽くすます。
楽しかったと喜んでいただけて、ほっとする








●第(42回)平成22年2月15日(月)参加者8名

寒暖の差が激しい2月なので、15日の朝まで迷ったが、小雨でも行きますと
おっしゃってくださるので、観梅を決行した。一人ドタキャンがあり、8名が、飯田橋
に集合。「牛天神北野神社」の紅梅祭りへ。流石にひと気のない天神さまだったたが
寒梅が水を含んで咲いている様は、情緒たっぷりだった。
歩いて6,7分のところにある「小石川後楽園」へ行った。
池のほとりを歩いていると、いろいろの小鳥が羽を休めていた。
梅林には、可憐な梅もあって、あちらこちらで歓声が上がり、カメラマンの忙しいこと。
3時過ぎに、酒徳亭というお休み処で、軽く1杯。二次会は駅のそばへ戻ってからゆるり
と、楽しんだ。














●第(41回)平成22年1月27日(水)参加者 (10名)

平成22年(2010年)の1月の「サロン日だまり」は
懐かしい新橋ばるーんの畳のお部屋だった。黒田さんより
「金は天下の回りもの」という題で、国債の話から、日本
の国の明るい姿のお話を伺う。元気を頂いた気がする。
お茶のあと、梶山さんの「2006年からの日だまり」と
題した労作のスライドを見る。途中で何が悪いのか動かなくなり中止。代わりに、2006年3月の鈴木代表歓送会のスライドを見る。残念で惜しいことをした。

申し込み無い方が2人参加で10人、二次会は8人。
わいわいと言いたいことを言って楽しかった。
途中参加の中西さん。ありがとうございました。









Copyright(C) V100C All Right Reserved