「元気に百歳」クラブのホームページへようこそ!
 
 
 
ご案内 講師紹介 活動記録
2018(平成30)年度の活動

                                                                         

第48回  12月20日  参加者10名
 12月20日(木)午後1時から「ばるーん」で12月度「あとりえ一丁」を開催しました。 10名のメンバーが集まりました。 季節がら「ポインセチア」の鉢植え、リンゴとミカン、ザクロとクルミ、野に咲く可憐な花々が持ち寄られ、主としてこれらの静物を描きました。当日は晴天に恵まれ12月にもかかわらず暖かい日差しも あったので、「ばるーん」の外に出て「風景画」を描く人もいました。
合評会、作品の写真撮影のあと、5時から一年を振り返って「忘年会」を開きました。 今年は4月に第一回「あとりえ一丁」展を開催し、10月には2泊3日の能登スケッチ旅行を行い、 大変充実した一年になりました。
賑やかにワイワイガヤガヤと楽しかった展覧会の話で盛り上がりました。2019年も第二回「あとりえ一丁」展を開くことを申し合わせました。時期はまだ決まっていませんが、多分、今年と同じ時期になると思います。
作品集(PDF)はここをクリックしてご覧ください。                                
                                                           (喜田祐三・記)       

第47回  10月24日〜26日 参加者10名
10月の例会は思い切って2泊3日のスケッチ旅行を企画しました。
行き先は「石川県七尾市和倉温泉」
10月24日(水)羽田を発って26日(金)に羽田に戻ってきました。
会員8名、友人1名、同伴者1名の総勢10名でした。
お陰さまで3日とも好天に恵まれて、ゆっくりと七尾湾の静かな風景を楽しみ、 充実したスケッチ会ができました。
記念写真などのスナップ写真集(PDF)と作品集(PDF)はここをクリックして
ご覧ください。                                
                                                                (喜田祐三・記)       

第46回  9月27日(木) 
9月27日(木)午後1時から新橋「ばるーん」で「あとりえ一丁」10月例会を行いました。
モチーフは世話人の喜田さんがモデルになって「人物画」を描きました。
薄いグリーンのセーターにサスペンダー、白ひげに緑のハンチング、お腹がもっこりの喜田さんはモデルになりますよ。そのあと、竹前さんが持ってきてくれた「アケビ」を描きました。
人物画は今回の2回目ですが、特徴のある髭面の喜田さんは描きやすかったようです。
それぞれ個性のある作品が出来上がりました。
ご覧ください。

  作品はここをクリックして頂ければご覧になれます。
                                                                (喜田祐三・記)       

第45回  8月23日(木) 参加者9名
去る8月23日(木)午後1時から新橋「ばるーん」において、8月度の「あとりえ一丁」を開催しました。9名のメンバーが集まり、持ち寄った本、果物、野菜、帽子、粘土で作ったお面、マグカップ、ワインボトル、写真たて、空のペットボトル、等、いろんなものを組み合わせて「絵を創作しました」。
どんなモチーフでも描きようによって、とても面白い「絵」っを描ける、という事を勉強できました。
ゴミ箱の中にも「美」はあるのだ、という先輩の言葉を思い出しながら制作しました。
駄菓子の袋や、ペットボトルに印刷された図柄や文字なども、作品の有効な材料になるのです。
制作した皆さんの「作品集」をご覧ください。
アフターは「ばるーん」近くのおしゃれなスコティッシュ・パブで、おしゃれな夕食と会話を楽しみました。                   

  作品はここをクリックして頂ければご覧になれます。
                                                                (喜田祐三・記)       

第44回  7月31日(火) 参加者11名
去る、7月31日(火)午後1時から、新橋「ばるーん」において、7月度の「あとりえ一丁」を開催しました。11名の会員が集まり、3時間半みっちりと水彩画を描きました。
7月のテーマは「夏の花を描く」「夏の野菜・果物を描く」でした。メンバーの皆さんが思い思いにモチーフを持ってきてくれました。
赤の夾竹桃、ピンクと白の大輪のむくげ、さるすべりの赤い花、などの「花」を2つの花瓶に差し入れて描きました。また、トマト、きゅうり、4色のパプリカ、オレンジ、ネクタリン、など、沢山の夏野菜と果物をワインの瓶や夏の帽子と組み合わせてモチーフを創りました。
毎回、描くことを楽しみにして集まり、熱心に描いて来ただけあって、メンバーの力量はとても向上したと思います。どうぞ、メンバーの作品をご覧ください。

  作品はここをクリックして頂ければご覧になれます。
                                                                       (喜田祐三・記)

第43回  6月28日(木) 参加者11名
今年は空梅雨らしく、雨が少ない。そして、例年より早い猛暑の到来。
異常気候が心配です。東京の水ガメも心配です。
6月28日(木)西早稲田の「元気館」で「あとりえ一丁」を開きました。
今回から新人の、若林さん(男性)が参加しました。11名が集まりました。
今回のテーマは「六月の花を描く」です。
六月の花と言えば、まず頭に浮かぶのが「紫陽花」でしょうか。そのほか、私の自宅の庭に咲き誇っていた「はまゆう」を花瓶に投げ入れて描きました。

  作品はここをクリックして頂ければご覧になれます。
                                                                       (喜田祐三・記)

第42回  5月24日(木) 参加者11名
5月24日(木)午後1時から5月度のスケッチ・サロン「あとりえ一丁」を新橋「ばるーん」で行いました。今月は11人の全員が出席して「花」を描きました。
制作したメンバー11名の作品をご覧ください。
午後1時から4時まで制作をして、そのあと4時から、さる4月23日からの1週間、京橋「ギャラリーくぼた」で開催した、第1回「あとりえ一丁」展の反省会を兼ねて、色々と話しあいました。
大勢の「元気に百歳」クラブの仲間の皆さんが見に来て下さったことが何よりうれしいいとの意見が大勢を占めました。
また、来年(2019年)には第2回展を開催したいとの多くの意見が出されました。
  作品はここをクリックして頂ければご覧になれます。
                                                                       (喜田祐三・記)

第41回  4月23日(月)〜29日(日)
        第1回「あとりえ一丁展」成功裏に終わる
スケッチサロン「あとりえ一丁」が2014年4月に発足してから、毎月、練習を重ねてまいりました。
発足時は8人のメンバーでしたが、今では11名になりました。
「4年間の成果を発表したい」とのメンバーの声があり、さる4月23日(月)〜29日(日)の1週間
京橋の「ギャラリーくぼた」3階で第1回「あとりえ一丁展」を開催しました。
展覧会には、11名の全会員が各4点ずつ、合計44点の作品が出品されました。
開会前日の4月22日(日)は午後5時から6時まで、会員総出で、会場で作品の「陳列」を行いました。
作業終了後、近くの中華料理店で賑やかに「前夜祭」を行いました。
さて、
会期中にご来場いただいたお客様数は約300名を数えました。ご来場下さった皆様に心からお礼を申し上げます。
また、会期中の4月26日(木)には午後3時から会場で「オープニング・パーティ」を開きました。
元気に百歳クラブの仲間を中心に、約40名の仲間にお集まりいただき、盛大な「パーティ」となりました。有難うございました。
最終日には、会員の皆様から「来年は第2回展を開きましょうよ」との声が上がりました。
乞う、ご期待です。
なお、5月からは2名の新会員を加えて13名のメンバーで研鑽を深めてまいります。
どうぞよろしくお願いします。
第1回「あとりえ一丁展」の
  @記念写真集と
  A作品集(44点)
を添付いたしますのでご覧ください。
 それぞれクリックして頂ければご覧になれます。
                         (喜田祐三・記)

第40回  3月22日(木) 参加者11名

3月22日(木)全員(11人)が西早稲田の新宿「元気館」に集まりました。
今日は来る4月23日から1週間(4月28日まで)、京橋「ギャラリーくぼた」で実施を決定した第1回「あとりえ一丁」展の実施に向けた詳細な打ち合わせを行いました。
出品作品は4点/人、額の調達(新規に必要な人は(株)フレーミングタジマでまとめて調達)、会期中の当番、準備担当の分担、出品作品の決定、オープニングパーティの時期と内容について、芳名録、など詳細に至るまで決定した。
記念すべき第1回「あとりえ一丁」展は、スタート(2014年4月)からちょうど4年目に開催になります。この4年間で会員は8名から11名に増えました。そして、「ギャラリーくぼた」という一流の画廊で行う、記念すべきこの展覧会を必ず成功させるために会員が一致団結して進めることを誓い合った。   
                                  (文:喜田祐三)    


第39回  2月22日(木) 参加者10名

2月22日(木)午後1時から西早稲田の「元気館」において、2月度の「あとりえ一丁」を開催しました。
メンバーの武智康子様のご主人で、「元気に百歳」クラブの会員でもある武智弘様が去る2月16日にご逝去されました。謹んでお悔やみを申し上げます。
武智さんと仕事で都合がつかなかった岡田さんが欠席でしたが、久しぶりに中村峯子さんが参加され、また竹前さんが友人の若林さんをゲストとしてお連れくださいましたので、10名の賑やかな会になりました。
大きな花瓶に生けた花を中心にして皆さんが持ち寄ったものを卓上に配して、描きました。
今回の着眼点は「作品の中心を意識して描く」でした。
どうぞ、出来あがった皆さんの作品をご覧ください。
午後4時から合評会と作品撮影会をおこない、そのあと5時から「アフター」を近くのステーキハウス「Big Boy」で行いました。下記、第1回「あとりえ一丁」展の事で話が盛り上がり、大いに楽しみました。
見学に来られた若林さんは、その場で今後、メンバーに参加することに決まりました。
これで「あとりえ一丁」のメンバーは12名になります。

来る、4月23日(月)〜29日(日)の1週間、京橋「ギャラリーくぼた」3階において、
第1回「あとりえ一丁」展を開催します。
参加者は11名、総作品数は44点、メンバーの皆さんはこの目標に向かって、制作に励んでいます。どうか、お時間の都合をつけて、ご高覧のほど下さい。 
                                  (喜田祐三・記)
   作品はここをクリックして頂ければご覧になれます。


第38回  1月25日(木) 参加者9名

 1月22日に降った大雪が解けずに、そのまま氷になってしまった悪路の中を9名の皆様が水彩道具を担いで西早稲田「元気館」に集まりました。
平成三十年最初の「あとりえ一丁」例会です。
インドネシア製木彫り人形(男女ペアの人形)や、リンゴ・バナナなどの果物、ワインボトルとワイングラス、ピンクのスイトピー、オランダ土産のマグカップ等など、沢山のモチーフが集まりました。
思い思いの構図で好きなモチーフを3時間半、描きました。最後の30分で合評会と写真撮影を行いました。
絵画は作者が1枚の画用紙の上に創り上げた一つの物語なのです。対象物を描いて、それを中心に画用紙の中に想像の世界を作り上げます。今回もそれぞれ個性のある作品(物語)が誕生しました。
「あとりえ一丁」が始まって4年目です。メンバーの皆さんはとても上達したと思います。        (文:喜田祐三)

    作品はここをクリックすればご覧になれます。
      

Copyright(C) V100C All Right Reserved